黒柿
樹齢数百年の柿の古木で黒の模様が現れたものを黒柿といい、その模様には縞(しま)柿や孔雀杢と言った呼び名があります。
また非常に高価な杢で原木から材料として使うまで水に浸して数年、自然乾燥をして数年と長い年月を掛けてようやく作品としてこの世に生まれます。
杢目は白太の部分と黒い墨を流した模様が交わるように木取りしました。
ペンを回転させるとまた違った表情を見せてくれます。
仕様:回転式ボールペン
樹種:黒柿
長さ:約130mm
太さ:約10mm(一番太い所)
約10mm(一番細い所)
重さ:20g
金具:ガンメタ
仕上げ:オイルフィニッシュ(自然塗料)
リフィル芯:クロスタイプ
付属の芯は1.0mmタイプの黒
[替芯について]
本体を回すと芯の出し入れが出来ます。
キャップ部分を引っ張ると芯を交換出来ます。